肺音で正しいのはどれか。
1.	気管呼吸音は吸気より呼気の方が大きい。
2.	気管支呼吸音は吸気のみに聴取される。
3.	笛音(wheezes)は吸気初期に聴取されやすい。
4.	捻髪音(fine crackles)は呼気に聴取されやすい。
5.	肺胞呼吸音は呼気終末に強くなる。
解答: 1
解説
呼吸音
連続性ラ音
•	ある一定時間以上持続するラ音のことを指す。
•	基本的には気道狭窄によって起こると考えられる。気道の狭窄部における気流速度の上昇に伴い気道壁が振動することによって発生する。
断続性ラ音
•	持続時間の短い不連続なラ音を指す。
•	捻髪音と水泡音がある。
0コメント