正常歩行周期で膝関節伸展モーメントが最も作用するのはどれか。
- 初期接地
- 荷重応答期
- 立脚終期
- 前遊脚期
- 遊脚終期
何の変哲もない、歩行周期における筋活動の問題にみえますが、各相の名称から、これはRancho Los Amigos方式の名称ですね。
この方式を前提とした問題は、去年から見られ、今後の歩行におけるスタンダードになると思われますので、各相の定義をしっかりと頭に入れておきましょう。
設問の「膝関節伸展モーメントが最も作用する」というのは、膝の伸展筋が最も活動すると考えられますので、答えは2となります。
なお、5択の内容はそのままで、設問が「両脚支持期はどれか。2つ選べ」という文章だった場合、答えがどうなると思われますか?
0コメント