2025.04.23 10:16第60回理学療法士国家試験 午後25問 二分脊椎症に関する問題です。過去には二分脊椎症の変形に関する問題も出題されていましたね。Sharrad分類を覚えておくことも大切ですが、髄節レベル毎の作用する筋と作用しない筋を明確に理解していれば回答できます。
2025.04.14 22:35第60回PT午前問題 50 解説三次予防にあたるのはどれか。高血圧患者の薬物療法高齢者の骨折予防指導乳がんのマンモグラフィ検診脳卒中患者の職場復帰支援インフルエンザワクチンの接種
2025.04.10 08:25第60回作業療法士国家試験 午後14問 問題文からは統合失調症であることが読み取れます。そして、選択肢の中には一つだけ統合失調症ではなく双極性障害の症状が含まれています。そこから、ある程度回答を考えることができますが、もう1歩問題文の中のどの文言がどの症状に当てはまるのかまで答えられるようにしておきましょう。そうすることで類似問題に対応できるようになります。