6歳の男児。1年前から歩行時の転倒が頻回にみられるようになったため病院を受診し、遺伝子検査でDuchenne型筋ジストロフィーと診断された。四肢体幹筋は萎縮しており、MMTで両側下肢の近位筋が2、遠位筋が3である。屋内は四つ這いで移動し、小学校の普通学級に車椅子で通学している。
機能障害度(厚生省筋萎縮症研究班)のステージで正しいのはどれか。
- ステージ4
- ステージ5
- ステージ6
- ステージ7
- ステージ8
四つ這い移動可能、車椅子移動(独歩不可能)ですので、正解は2です。
筋ジストロフィーの障害分類度に限らず、ASIA機能障害尺度やデンバー式なども、しっかりと覚えこんでいれば解くのに1秒もあれば充分ですが、覚えていないと絶対に正解は出てきません。
覚えこみが必要なものは、国試対策の早い段階でコンプリートしておきましょう。
0コメント