2023.04.10 10:43国試塾ネクストステージは、単なる教習施設ではありません。あなたは自分が今まで通ってきたセラピスト養成校について、どのような認識を持っていますか?養成校の最終目標が、学生を国家試験を合格させることであるため、特に入学したての多くの学生が、学校を「教習所」と考えがちです。しかしわれわれ国試塾ネクストステージ講師陣は、教習所のように単に知識を提供してライセンスを取らせるための場所ではないと考えています。では国試に受かるためだけでなく、臨床で活躍するために必要な医学や治療学とは何なのか。それらをわれわれは「学問」と呼びます。文部科学省によると、学問の意義とは、「個人の知的好奇心を満たすということを超えて、人類共有の知的財産の拡大を意味する」とあります。話が大きすぎて、ちょっとわかりにくいですよね。辞書によると、学問...
2023.04.04 12:15講師が教員経験者という絶対的強み。皆さんこんにちは。塾長の井上です。国試塾ネクストステージも、活動を開始して6年目に突入しました。早いものです。これまでに当塾を巣立った若きセラピスト達が、今も多くの人々の社会復帰に貢献していることを思うと、我々講師陣が行ってきたことの意義は決して小さいものではなかったと自負しています。さて──。今回は、そんな我々講師陣についてお話ししましょう。塾長の私は、養成校で9年間教鞭を取り、そのうち6年、学生の国家試験対策に直接たずさわり、500名以上のセラピストを輩出しました。私は別に仕事自慢をしているわけではありませんし、私ひとりの力で成し遂げたと思い上がっているわけでもありません。ただハッキリしているのは、私のこの経験が国試塾ネクストステージの絶対的な強み...
2023.04.02 15:05第2回国試塾ネクストステージ説明会実施しました。こんにちは。まだ4月だというのに、日中は汗ばむ陽気となり、春を実感する間もなく夏が到来しそうですね。そのような中、わが国試塾ネクストステージ主催の第2回説明会がとり行われました。講師陣の話の間は、参加者の誰ひとりとして舟を漕いでいたり、眼球が裏返ったりしていなかったどころか、皆、食い入るような様子。まるでそこだけ夏が到来したかのような熱気!講師も思わず話に力が入りました。それでも説明会は時間通りに終わりましたが、個別での相談を希望する参加者が絶えませんでした。参加者全員の来年に向けた思いの強さを垣間見た気がしましたね。──さて、予定していた説明会も、残すところあと1回。もう少し後になってから国試対策を始めようと思っている方も、この機会に足を運んでみては...
2023.04.01 04:13壁は越えるためにある。今、あなたの目の前に大きな大きな壁があります。壁は垂直に切り立ち、まさに峻険そのもの。目を凝らして頂上を見極めようとしますが、高くてよく見えないという状況。周りの人に壁について訊くと、異口同音に「この壁をクリアするのは年々難しくなっている」という返答。──さて、ここであなたならどうしますか?その場に立ちつくし、だらしなく口を開けたまま、呆然と壁を見上げ続けますか?ひとつはっきりと言えるのは、いつまで壁の前で立ちつくしていても、絶対にその壁は越えられないということです。WBC2023決勝戦前に、大谷翔平選手はチームメイト達に言いました。「(相手チームの選手を)憧れるのをやめよう、憧れてしまったら超えられないんで。僕らは勝つために来たんだ」──ご存じのとお...