国試まであとわずか。国試本番であと+1点できるかもしれないチップスをお届けします!第14弾は慢性腎不全です。
慢性腎不全から透析となる原因疾患は、
第1位 糖尿病性腎症
第2位 腎硬化症
第3位 慢性糸球体腎炎
です。
腎硬化症は、高血圧や脂質異常症が原因となって腎臓の血管に動脈硬化が起こるものです。糖尿病性腎症、慢性糸球体腎炎が原因となって透析導入となる患者が減少傾向にある一方で、腎硬化症が原因となって透析となる患者は年々増加傾向にあります。
透析患者の死亡原因は、
第1位 感染症
第2位 心不全
第3位 悪性腫瘍
となっています。
透析患者では、水分、塩分、カリウム、リンの摂取量を控える必要があり、タンパク、エネルギー量についても適正な量となるように注意しなければなりません。
0コメント