2023.03.30 22:52どれだけ熱い思いも、時間が経てば──こんにちは。理学療法士、作業療法士国家試験発表から1週間が経ちました。さて、この発表で思うような結果とならなかった方々は、どのような心境で現在過ごされているのでしょうか。また、現在在学中の方も、来年の国家試験では必勝の信念をもって新年度を迎える心構えでしょう。しかしどれだけ熱い思いも、日常を送るうちに放置してしまうと、冷えて固くなった火山岩のようになってしまい、そうなってからいざスタートを切ろうとしても、現在の状態に戻すのは至難の業。ではどうすればそれを防ぐことができるのか──。それは今から国試対策のための時間を日常生活の隙間に組み込んでおくしかありません。当たり前じゃないか、と思われるかもしれませんが、ダイエットと同じく、楽して結果を出す裏技というも...
2023.03.28 22:40令和6年の国家試験から、出題基準が改訂されます。こんにちは。明日何が起こるかわからないのに、来年のことをあれこれ言ってもはじまらないという意味のことわざに、来年のことを言えば鬼が笑う、というものがありますが、これが来年の国家試験の話となると笑うどころではありませんよね。厚生労働省の発表では、来年の令和6年版理学療法士作業療法士国家試験出題基準が取りまとめられたとあります。これは一体どういうことなのでしょうか──。要するに日々進歩する医療の現場をとりまく現状に対応するため、国家試験の出題内容を変えようというもの。前回の出題基準の改定は、平成28年実施の国家試験で適応されましたが、その年の合格率は理学療法士が74.1%、作業療法士が87.6%でした。これを高いとみるか低いとみるかは、みなさんの印象に委ね...
2023.03.23 22:35国試対策に、近道はない。今日は第58回理学療法士・作業療法士国家試験の合格発表でしたね。思うような結果が出なかった方は、当面のスケジュールを組んでおられるのではないでしょうか。色々な人の話を聞く中で、特に気になるのは、「○月まではしっかりバイトして、それ以降から国試対策を頑張ります」──という予定の立て方。今まで受験生をサポートしてきた我々国試塾ネクストステージ講師陣からすれば、かなりリスキーなやり方です。結論をいえば、バイトをしていても、早い段階から日常のスキマ時間に5分、10分でも勉強時間を設ける方が賢明です。大事なのは国試対策を歯磨きするのと同じくらいに習慣化することなのです。記憶の定着は、忘却と再学習を出来るだけ多く繰り返すことで確固としたものになっていきますからね。...
2023.03.22 10:40明日は合格発表──。第58回理学療法士・作業療法士国家試験からひと月経ちました。2月は特に過ぎ去るのは早いといいますが、本当にあっという間でしたね。さて、いよいよ明日は言わずもがなの、合格発表です。今年の受験生で自己採点で180点を上回っている方は、余裕の構えでしょうが、そうでない方は固唾を飲んでいるはず。国試塾ネクストステージの塾生も同じくですが、ここまでくれば腹をくくって知らせを待ちましょう。いい結果がもたらされることを祈っています!!
2023.03.21 22:5522年度塾生も、いよいよセラピストに。新年度も間近となり、新社会人の方々は、これから待ち受ける生活に、胸をときめかせているのではないでしょうか。22年度塾生も自己採点で合格確実な者から、就活を始めていき、ほぼ全員が内定を獲得できそうです。国試塾ネクストステージは国試対策の予備校ですので、就活に関しては直接的なサポートができず、我々講師陣もただ見守ることしかできませんでしたが、ほっと一安心といったところです。中には何回も不合格を重ねてセラピストの道をあきらめかけるも、今年こそは、という覚悟で入塾した塾生もおり、今回無事合格点をクリアできたことでセラピストとしてのスタートを切ることができ、本当にうれしそうでした。我々も、そのような彼らの念願をかなえるお手伝いができたことに、大きなよろこびと充実...
2023.03.16 23:03前期のみの受講はムダなのか?こんにちは。花粉の飛散に加え、寒暖激しい気候が続きますが、体調管理はバッチリできていますか?さて、今年はこういう問い合わせが増加しています。学校の卒業試験が不合格になったため、来年度前期の休学期間中のみ国試塾ネクストステージで受講することを検討しているが、部分入塾でも国試対策に役立つのか──?──というもの。国試塾ネクストステージでは、講義内容を5月〜9月の前期期間を基礎医学、10月以降はPTOTを分けた専門医学で実施しています。単純な引き算て考えるなら、全てを履修することに比べると、前期だけの知識だけでは量的に劣り、試験合格はかなり厳しいと唱える人が大半ではないでしょうか。もちろんその考え方も完全には否定できませんが、国試塾ネクストステージが塾生に提...
2023.03.14 22:57国試塾ネクストステージが、対面式授業にこだわる理由。こんにちは。よく「ネット社会」というワードを耳にしますが、インターネットは社会に完全に浸透し、今や生活のみならず、人々の生命を左右するほどになり、ほぼすべての人がネットの恩恵を受けるようになりました。かつては就活での履歴書に「特技:インターネット」と記入していたのも今となっては笑い話ですね。3年前にコロナが流行し、大学などの教育機関ではオンライン講義が用いられ、国試塾ネクストステージでも緊急事態宣言発令下では塾生の安全を鑑みて、zoomなどのインターネットを活用した講義を行ってきました。しかし、それはあくまで緊急避難であり、国試塾ネクストステージでは「対面式の講義を優先する」スタンスを貫いており、今でもそれは変わることはありません。ではなぜ当塾では「対...
2023.03.08 09:15時間が最強のアドバンテージである理由。暦も啓蟄を迎え、春に向けて風景が様変わりしていく時期となりました。──みなさんはいかがおすごしでしょうか?第58回理学療法士・作業療法士国家試験が実施されて早くも2週間が経過し、合格発表まであと2週間余となりました。早くも当塾には来年受験予定の方からの問い合わせや、開催予定の説明会の参加申し込みが例年にはないペースで来ております。以前から、「時間こそ最強のアドバンテージである」と唱えてきた、我々国試塾ネクストステージのスタッフ陣は、「1日でも早く国試対策のスタートを切りたい」という志願者の方々の動きを歓迎したいと思います。たしかに時間を得たことに安心しきって、結局はそのアドバンテージを活かせなかった方を我々は見てきました。ですが、時間を確保しなければ、...