2019.04.16 08:33やる気ゲージをゼロにするな!来年こそ合格するぞ!──と、考えられている方。大事なのはいつ、来年の対策を始めるかを決めているかということ。しかもその時期をあまり先延ばしにしないことです。なぜなら、何もしない日々が積み重なるほど、やる気ゲージがどんどん目減りしてしまうからです。それは何にでも言える事ですよね。仕事での課題のように、誰かに強制されているわけではないのでなおさらです。大事なのは、自らに強制することてす。誰がなんと言おうとも、この日から始める!!そういう気概を持ってください。その自信がなければ、今からでも1日1問でもいいので解くことを習慣化してください。もしくはうちのような国試塾に飛び込んでしまいましょう。それは入塾への誘導だろうって?──はい、誘導です(笑)。
2019.04.07 14:02168点を目指してはいけません!先日家の近所の万博公園に夜桜見物に行ってきました。大変な人出でしたが、満開の桜を満喫できました。さて、今年の国家試験の点数を見て「あと何点かで合格できたのに」と悔しい思いをしている方もいると思います。しかし、反対に「あと何点かで合格できたのだから、今年もう少し勉強すれば大丈夫」と考えている方もいるのではないでしょうか?以前に専門学校に勤めていたとき、模試の成績の推移の数年分のデータを分析したことがあります。
2019.04.01 07:37幸せのおすそ分けです(^^)奈良県天理市で勤務のあと、帰り道で大雨、風にあたって、ついてないなと思いながらふと空を見上げてみると、なんと!桜の木の向こうに大きな虹🌈がかかってました(^^)そうですよね。雨がないと虹も出ないんですよね。なんだかついてる1日になりました!